本郷中学校・高等学校で金融教育の出前授業を実施
2025年7月30日・31日の2日間、東京都豊島区駒込の本郷中学校・高等学校にて、中園和博が金融教育授業を実施しました。両日とも50分×2コマの構成で行われ、40名の生徒が参加。 詳細はこちら
2025年7月30日・31日の2日間、東京都豊島区駒込の本郷中学校・高等学校にて、中園和博が金融教育授業を実施しました。両日とも50分×2コマの構成で行われ、40名の生徒が参加。 詳細はこちら
弊社は、M&A支援機関登録制度に基づいて、正式に登録されたM&A支援機関です。また、2024年8月に改訂された「中小M&Aガイドライン(第3版)」を順守していることをここに宣言いたします。 中小M...
一般社団法人日本金融教育支援機構(共同代表理事:平井梨沙・阿部奈々 所在地:東京都千代田区 以下「当機構」)は、中高生が金融について理解を深める教育イベント「FESコンテストⓇ」のためのワークショップを、都内6会場で開催...
株式会社Community-Basedは一般社団法人日本金融教育支援機構の法人会員になりました。https://faincation.com/corp-member/
2025年6月12日獨協大学経済学部 有吉秀樹教授からお声がけいただき代表中園が、全学総合講座「社会を生き抜くセルフブランディング」100分授業(1年生から4年生300名)を講義させていただきました。「無駄の美学から学ぶ...
取引先の皆さまと共に成長し、公正で持続可能な関係を築いてまいります。 詳しくは、下記の公式サイトをご覧ください。パートナーシップ構築宣言ポータルサイト(中小企業庁)
平素は格別のご高配を賜り厚くお礼申し上げます。 当社は2025年5月15日に設立1周年を迎えました。 お客様、パートナー様をはじめとする皆様のご支援とご厚情の賜物と深く感謝致します。 これからも地域の皆様と共に歩み続ける...
こんなお悩みはありませんか? 決算直前に益金対策でご依頼があるが対応できていない資産家に対して相続対策、事業承継対策にプラスαの提案をしたい企業オーナーから資本政策の相談を受けているが、有効な提案ができていない など様々...
こんなお悩みはありませんか? 今期の本業が好調で、利益が予想外に出てしまうが対策ができていない最新の決算対策について情報を仕入れておきたい確定拠出年金を導入すると社会保険料はどれくらい安くなるの? など様々な課題をサポー...
さまざまな年齢に合わせたオーダーメイドの金融教育をご提供しています 2022年4月から高等学校の家庭科や公民の授業で金融教育が行われていますが、満足した授業となっていますでしょうか?NISAやiDeCoが普及してきている...